今日は盗賊ギルドのシナリオを進めます。
実は盗賊ギルドの実力者であるメルセル・フレイが○○○だったというお話。
ノクターナルの力を借りてメルセルを倒すため、ナイチンゲールの誓いを立てることになります。
そんな中でブリニョルフさんから意味深なお話が…。
メルセルのたくらみを阻止するため入った遺跡のその先には当人が盗掘の真っ最中。
ここで血戦!
メルセルのしでかしたことを清算してノクターナルの加護をもらい本日はおしまい。
今日も薪を割る仕事がまた始まる…本日のskyrimはここからスタートです。
とりあえず鍛造スキルを上げたいので鉄や薪などの素材調達を行います。modで銃や珍しい防具の作成ができるようになってますんでそれを作るんですな。
PC版skyrimの面白いところはバニラ(何も施していないまっさらな状態)にmod(追加要素)を足していくらでもシステム拡張できるところじゃないでしょうか。初めてこのシステムを見たときは衝撃的でした。拡張と言えば日本でもソーシャルゲームでは頻繁にアップデートされて機能が追加されていきますが、modはそれらと全く性質が違い「ユーザーの意思で導入を吟味できる」点が優れています。
もちろん鍛造スキルである程度強くなった武器防具ができたら、自分より格上の敵と戦って戦闘スキルの経験値稼ぎも忘れません。
低レベルではホームラン(空高くふっ飛ばされる)で殺されてしまう巨人が相手でも体力がそこそこ上がり、スキルで補えない部分を武器防具の質でまかなってやれば正面から戦えるようになりました。
しばらくはスキルアップを兼ねての戦闘が続きそうです。