3月5日、父が他界しました。亡くなって1カ月ということでこの記事を書いております。
葬儀も終わり現在は野良仕事をこなしつつ各種手続きを進めております。
隙間時間での動画作成やアップロードから徐々に活動再開しておりますが、状況が状況であるため活発化するまではまだまだ時間が必要です。
サイト更新や動画を楽しみにしていただいている方には申し訳ありませんが、引き続きご迷惑をおかけします。
3月5日、父が他界しました。亡くなって1カ月ということでこの記事を書いております。
葬儀も終わり現在は野良仕事をこなしつつ各種手続きを進めております。
隙間時間での動画作成やアップロードから徐々に活動再開しておりますが、状況が状況であるため活発化するまではまだまだ時間が必要です。
サイト更新や動画を楽しみにしていただいている方には申し訳ありませんが、引き続きご迷惑をおかけします。
こちらはかなり久々の更新になります。
最近は若干の空き時間がようやく出てきました。
父の病院の付き添い、野良仕事の引継ぎなどでまだまとまった時間は取れませんが、空いた時間にちょこちょこ更新出来たらなと思います。
youtubeも更新頻度はそれほど高くなるとは思えませんが、動画も少しは追加していきたいですね。
昨年12月末より続いていた通院検診により、父がパーキンソン病であることが判明しました。
しばらくはこの病気の調べもの、対応、介護が多くなるので当サイト及び動画アップなどコンテンツ更新頻度は低くなると思います。
まずはよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
昨年はyoutubeチャンネルを開設したりと若干変化のあった年でした。
動画につきましては頻度は低めですが随時更新予定となっています。
今年も引き続きよろしくお願いいたします。
今日はwindows defenderが何度もBehavior:Win32/Hive.ZYを検出したと連発で警告を出してきます。
特にブラウザを閉じる開くで頻繁に出る模様。
感染するようなサイトを見た覚えもないし、たいしたものもダウンロードしていないんですよね。
気になってredditなどいくつかのサイトを確認してみたんですが、どうも誤検知のようです。
マイクロソフト側の対応待ちですかね。
左手、右手の順にばね指になりまして今現在は右手が酷い状況。
整形で診てもらったところロッキングという症状も出ているそうです。
痛みはありますが激痛ではないということで夏野菜の作業が済み次第、秋あたりに手術を考えています。
2022年あけましておめでとうございます。
当サイトを今年もなにとぞよろしくおねがいいたします。